こんにちは。
カネコです。
最近、姿勢を気にしたり。
意識される方が多いですね。
産後のお母さん達も
やっぱり、背中が丸くなったりしてしまうことを
気にされてます。
ところで、正しい姿勢ってどんなことだろうか?
いろいろ、情報はありますが
私の考え方としては、体の中心を意識する。
これがよいかと現在考えてます。
まず、体の中心とはお腹(下腹)と骨盤の
隣接部分です。
これは【丹田=たんでん】といわれますが、
特にこの付近が硬かったり、
冷たかったり、質感に張りがなく。
もたついたような感じがする場合は。
大抵、全身のバランスが悪いです。
無理に姿勢よくしようと体の後ろ面に
緊張させて、体を強張らせたところで
何の意味もなく。
むしろ、無理な力が抜けて
自由に楽に体が動かせるようなスタンスが
理想です。
これは、鍛錬しないと身につかないのですが。
意識としては、少し下腹を引っ込めるように力を入れた状態を
日常で意識する。
呼吸がしやすくなるとよりOKですよ!
私もいろんな方の身体をみておりますが、
自然と身についている方は、不調者には
少ないような印象です。
身動整体では、そんな身体感覚を身につける
整体道場も実施しております。
興味がある方、一緒にやってみませんか?