身動整体-妊婦– category –
安定期から妊娠中の整体は対応しております。
-
整体中に赤ちゃんが泣いても大丈夫
遠慮なくお声かけください。施術の中断も良識の範囲内で応じますよ。それでも気になる方は、整体室にお越しいただくか?誰かご家族が一緒にいらっしゃるのが良いと思います。 -
妊娠中の腰痛で整体を受ける
よく聞くのが妊娠中の整体マッサージをお願いしても断られてしまう。確かに妊婦サンに対しては配慮すべき事は沢山あるし。出来ればリスクは取りたくない。でも、そんな時にこそ安心安全な整体を提供出来る側でありたいと思う。強押し強揉みではなく。短時間で出来得る事をサポートする。どうしようか!迷っているなら気兼ねなくお声を!施術時間の長さが善し悪しの判断にはならないが、時間を求めるお客様のニーズにもお応え致します。 -
逆子で来店される妊婦サンが案外多い気がします
逆子で来店される妊婦サンが案外多い気がします。様々な考え方がありますが、自然と体が繋がる様に整えてあげれば、良いと思います。心地良い環境を体に作ってあげれば、お腹のなかでコロコロ動いて。自然とおさまる場所に落ちくのかな?時折、自己主張の強い子もいますが。それも個性なんでしょう。妊娠中だから整体がダメなんてことはありませんので、是非、一度ご相談ください。うちで無理なケースは施術を受けられる方自身のガードが強い・・・心配性・・・こういった際です。担当医にご相談されてから整体な... -
妊婦さんへの整体は実質二人(赤ちゃんとお母さん)を同時にみるという感覚だと考えています
妊婦さんへの整体は実質二人(赤ちゃんとお母さん)を同時にみるという感覚だと考えています。安易に骨や筋肉などいってもお腹からの主張ってちゃんとあるんですよね。この辺をしっかり傾聴しながら母体のケアを行っていかないとやっぱりどこかで綻びが出来てしまう。抑えどころを抑え。穏やかに身体からの主張を聞き取っていく。これが妊婦整体のポイントになると思う。 -
妊娠中に足裏が痛くなるの重心の変化が関与してる恐れがあります
妊娠中お腹が大きくなってくると、重心が前に移動してきます。その為、前かがみにならないように身体を後ろに倒そうとするので背部や腰部、臀部、ふくらはぎの部分が引っ張られる感じになります。中でも、ふくらはぎはアキレス腱以外にも、ほとんどの筋肉が足底に繋がっているので、張りやすくなったり、こむら返りを起こしたり、足裏や踵の痛みなどの症状が出てくる事が多いです。妊娠中ウォーキングなどをしている人は足に負担のかかりにくい靴などを選ぶことがおすすめ。その他に気を付ける事は上半身の柔軟性... -
妊娠中に背中が痛くて困ったら我慢しないでご相談ください
妊娠中、背中に痛みを感じるようになるのはお腹の赤ちゃんが大きくなってくると共に、骨盤が前傾し常時、背中が引っ張られるような体勢を強いられる為。それと重心のバランスが前にかかるようになるのを支えるために背中に負担がかかってしまうからです。当店ではお母さんと赤ちゃんの体調をつぶさに確認しながら無理のない体勢で施術していきます。痛みを堪える前に、是非一度お問い合わせください。 -
妊婦さんの整体は安定期に入ってからです
身動整体の妊婦整体は安定期15W頃~35W頃までの妊婦さんを対象としています。ただ、以下の項目に該当する方は施術をお断りするケースもございますので予めご了承ください。 ・出産直前・妊娠初期【ご新規様は後期も】・お腹の張りが気になる時・医師より絶対安静と言う指示がある方。・死産・流産の経験がトラウマとしてある方。・高齢期の妊娠で不妊治療期間が長かった方。・精神安定剤などを長期間に渡り服用していた方。 上記の方は念のため施術はお控えください。また、これらのケースは整体を受ける事でリス... -
妊娠中の腰痛でお悩みの女性は多いですね
妊娠中の腰痛のお悩み多いですね。特にお腹が大きくなってくる妊娠後期~臨月頃くらいでしょうか。出産に向けたホルモンの影響もありますが、体重10kg前後の増加や身体のバランスの変化により腰痛が出やすくなります。あとは、お腹の赤ちゃんが左右どちらかに片寄っている場合。どうしても片側に負担がかかってしまうので、重みのかかる側だけ痛みや不調が出やすい・・という事もありますね。当店の妊婦整体は臨月頃まで対応しております。お腹の赤ちゃんの「この場所がいいんだ!」という主張も出来るだけ考慮...